このページの情報は、オーナーズクラブのメーリングリストに投稿された記事が元になっています。ご協力下さった皆さん、ありがとうございます。このページを読んで「役に立った」と思った方、次はあなたの情報をお待ちしています!
ここに掲載されてはいませんが、他にホンダ純正のパッドとして、RC30、NSR、Fire Blade(CBR900R)用パッドも使用できるようです。
From | 大勢の方 |
コメント |
|
From | 山 |
コメント | 制動力そのものには不満はないのですが、レバーを握りはじめてから制動力が立ち上がるまでの味付け(ちょっと反応が遅い)にやや不満があります。かといって、ホースをステンレス・メッシュのものに変更すると「立ち上がり」だけでなく「いつも」硬いタッチになってしまうので、ホースを交換するつもりはありません。ここはパッドの交換で対処したいところです。んー、どのパッドがいいんでしょうか? |
備考 | ・キャリパー、ホース、マスター、ディスク:ノーマル |
From | くろさん [FS-ML:03728]+α |
コメント | RKはノーマルに比べ握り始めの効きは良いのですが、レバーを握り込んでも、握った分だけの制動力が立ち上がらない印象を受けました。(奥で効かない)。 ノーマルの全く逆の効き味といったところで、ペースが上がるとノーマルより制動力不足を感じ、ちょっと怖いです。 |
備考 | ・キャリパー、ホース、マスター、ディスク:ノーマル ・ノーマルパッドの感想:「制動力自体は十分だと思ってます。ただ、握り込んだ奥で急に効いてくるのが問題だと思ってます。」 |
From | あきらさん [FS-ML:05372]+α |
コメント | 私は、「エトス」のカーボンパッドを使ってますよ。ちょっと高いけど? 1キャリパー¥6800ですが、これがなかなか「喰いつき」が素敵です。 マスターの方はノーマルですが、サーキットで都合1時間(真夏)全力で走ってても「フェード」を起こす気配はなかったですね。もちろん、「握り白」もあまり変わらなかったです。 個人的には「デイトナ赤パッド」よりお勧めです。 |
備考 | ・ホース:ステンレスメッシュ(EARLS) ・フルード:WAKO'Sレーシング ・パッドの慣らしは「ローター」に薄い青色の皮膜がつくまでしなきゃだめ。 |
From | tenchanさん [FS-ML:01877]+α |
コメント | 赤いベースプレートがキャリパーから少し見えるのがいかにも換えてますよ〜的で見た目の効果も大きいと思います。 ノーマルが12000kmでまだ余裕があったのに対して赤パッドは10000kmでベースプレートが見えそうにまで摩耗しました。その分カスも多く出てきます。 なお、現在2セット目を使用中ですが交換の際に店の方から「10000kmも持つなんて良く持ったほうだと思いますよ」と言われたことから、個人差もあるかもしれませんがライフはこれよりも短いかもしれません。 効きのほうですが、握り始めから効きますので効かないといった感じがしません。少しの入力でかっちりと効くといった感じでしょうか。その後のコントロール性にも不自由を感じたことがなく、十分満足しております。さらに絶対性動力においても向上した様な印象を受けました。 |
備考 | ・ホース:ステンレスメッシュ |
From | ふださん [FS-ML:04053]+α |
コメント | 箱根で試し乗りをノロノロしてみました とりあえず、効きはok、コントロールもまあまあ 悪いところ 低速でシャーシャーと音がする カスがよく出ます |
From | ほんださん [FS-ML:03727] |
コメント | インプレは、むちゃ利く〜〜!ではありませんでしたが、利きは確実にアップしていますね。前はコーナーのツッコミで「利かない〜!」っていうパニック感が一瞬あってからグゥーっと利いていたのが、パニック感が全くなくなり、普通に利き始めて減速するようになりました。可から良になった感じでしょうか。 あとパッドカスの出方はVTR純正より多いようです。利くようになった分増えてしまうのは仕方ないですね。 |
備考 | ・マスター:RC30 |
From | 菊川さん [FS-ML:06293] |
コメント | アタリがつくまでは効かないんだろうなぁと思っていたら、最初の交差点でいきなりガツンと効いてびっくり。握りしろも減っているし、タッチも嘘みたいに良くて、非常にコントローラブル。久々にブレーキングが楽しい!って思えました。 |
備考 | ・マスター:ノーマル、ホース:ステンレスメッシュ(EARL'S) ・VTR用ノーマルパッドの裏に付いているパンチングされた板(鳴き止め?)は付けませんでした。RC45のパーツリストの絵には付いていなかったので、問題ないと思います。責任は持てませんけど。 ・面取りもせず、裏にパッドグリスを塗って組み付けただけです。ただしキャリパーピストンの「もみ」は念入りにやりました。 ちなみに走行10600キロでブレーキはほぼノーメンテです(^^; もんでる最中から動きがスムーズになるのがわかりました。 制動力はパッドの威力でしょうが、コントロール性がいきなり良くなったのはピストンの「もみ」が大きいのかもしれませんね。本当に嘘みたいに良くなりましたよ。ブレーキのタッチに不満をお持ちのの貴兄はゼヒ! |
From | きくさん [FS-ML:05374]、[FS-ML:06071] |
コメント | 朝一番の暖まっていないときには効きが悪く(表面が酸化するからかも)、とことこ走っていても効かなくて焦ります。 講習会などでハードブレーキングすると、Fロックからの回避・ロック寸前でのコントロールがものすごくやりやすいので重宝してます。 入力に対してリニアにコントロールできるので走りやすいです。 ただし、最初はツーリングでのみ使用しましたがあたりが付くまでが長く、2000kmくらいは??なんで?ノーマル並?と感じました。 |
備考 | ・マスター:RC30、ホース:ステンレスメッシュ ・パッド交換時の総走行距離は8,000kmとのこと。慣らしに時間がかかったのは、ディスクの摩耗が原因というわけではなさそうです。(by 山) |
From | ふじおさん [FS-ML:05391],[FS-ML:06048] |
コメント | プロジェクトμのカーボンパッドは雨天走行には全く不向きです。 初期制動があまりにも悪すぎる。終始ブレーキを引きずりながら走らないと危険でした。(晴天時のフィーリングは非常に良いのに〜、残念。) |
備考 | ・ブレーキローター: ブレンボ鋳鉄 ・ノーマルローター使用の他のユーザーから「雨でもよく効く」というコメントもあります。 (ブレーキローター = ブレーキディスク。by 山) |